志(サムライ)ティーチャー養成塾プレ講座開催➁

ブログ
この記事は約2分で読めます。

 志(サムライ)ティーチャー養成塾・プレ講座のパート2です。今回は、なんと8名の参加者があり、大いに盛り上がりました(^^♪

 ご多用の中、しかも夜にもかかわらずお集まりくださり、ありがとうございました♪

 今回は、内容的には前回とほぼ同じ内容でしたが、前回の反省点を生かして、〝体験談をふんだんに入れる〟〝参加者に意見をどんどん取り入れる〟〝講座で学んだことや感想を引き出す〟をしっかり入れて、実施することができました(^^)/

 しかし、うっかり八兵衛の私は、今回の講座の録画をし忘れたこと・・・。師匠であるマサさん(是久昌信さん)のアドバイスをし忘れてしまいました( ;∀;)

 次回は気を付けよう!毎回課題があり、毎回チャレンジしがいのある講座です(^^♪

 みなさんからいただいた感想を一部ご紹介します♪

Tさん(主婦)より
 先程はありがとうございました☺️めちゃくちゃ面白かったです✨
 ペアトレとも似てるところがたくさんあり、それもまた嬉しかったです!
 参加されていた方もみなさん素敵な方ばかりでしたね!
 次回7/10でしたかね?歴史編も楽しみにしてます☺️
 ありがとうございました✨
Yさん(現校長)より
 たくさんのお仲間がいてすごいですね。
先生の話を聞いていて、飯山じろうさんの話も思い出してしまいました。
 今まで自分の子どもにはテスト当日に、とにかくやってみてと言って、「できる」と10回唱えさせてきました。バカにしながらやってくれていましたが、なんかできそうな気がしてきたわと言ってたのも事実です。
改めて今日話を聞いて、間違ったことはしてなかったのかも…と思ってしまいました♪
自分自身も意識しようと思っています…
Mさん(学校図書館司書)より
 今回は、ポジティブ心理学の一端を学ばせて頂きましたが、具体的に実行できる心理学だと言う点が良いと思います。
  ポジティブ=善 ネガティブ=悪と言う単純なものではなく、時にはネガティブも必要ではあるけれど、そこに留まっていれば前には進めません。
  ポジティブ心理学は、単にポジティブで行こうみたいな心理学ではもちろんないと思い、そこには深い真理があるのだろうなと想像します。
 志ある「サムライティーチャー」が日本を救う事を願っております。本当にありがとうございました。 

 それでは、次回のオンライン講座の予定です(^o^)/

  日 時:7月10日(木)午後8時~9時

  内 容:歴史講座「5回の国難を乗り越えてきたニッポン!」

  会 費:無 料

  申込先:松下教育研究所ホームページの「問い合わせ先」まで(ZoomのURLを送信します)

 次回もみなさんのご参加を心よりお待ち申しております(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました